News
【NQNニューヨーク=稲場三奈】14日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は小幅に続伸した。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の5月物は前週末比0.03ドル高の1バレル61.53ドルで取引を終えた。ト ...
第一三共の抗がん剤「エンハーツ」の売上高が急伸している。古く日の当たらなかった化学合成の技術から誕生した「抗体薬物複合体(ADC)」を活用した医薬品で、世界をリードする第一三共は巨大製薬「メガファーマ」の仲間入りも視野に入る。かつてインド企業の買収で ...
水素エンジンを開発するスタートアップのiLabo(アイラボ、東京・中央)は、トラック用の水素エンジンを2026年から量産する。ディーゼルエンジンと置き換えれば、二酸化炭素(CO2)排出を実質ゼロにできる。検査施設の建設などに充てるため、第三者割当増資 ...
損害保険会社が保険代理店への出向者を大幅に減らしている。大手4社の合計は1日時点で約450人と前年より7割減った。損保の一連の不祥事を受けて業界団体が代理店との関係についての指針を作り、営業目的の派遣は認められなくなった。出向は保険販売でなれ合いを生 ...
【ワシントン=高見浩輔、ニューヨーク=川上梓】トランプ米大統領は14日、高関税政策について「自動車メーカーの一部を支援する何らかの方法を検討している」と明らかにした。部品の生産を国内生産に切り替えるまで時間がかかることなどに配慮する。関税の発動後に軌 ...
35歳の〝オールドルーキー〟として先日、メジャー初勝利を挙げた菅野智之(オリオールズ)の勇気の源に、ヤクルト・石川雅規(45)の励ましがあるらしい。「まだまだやれるよっていうふうに言ってもらえているので」。どこで、どういう状況でその会話があったか聞き ...
投資ファンドの米ダルトン・インベストメンツが、6月下旬のフジ・メディア・ホールディングス(HD)の定時株主総会に株主提案を出し、取締役候補としてSBIHDの北尾吉孝会長兼社長を提案する。北尾氏とフジとの因縁がよみがえる。「フジ・メディアHDの取締役を ...
経済産業省は量子コンピューターや人工知能(AI)、バイオなど重要技術を特定し、これに取り組む企業や大学の研究開発を重点的に支援する。各国政府や巨大テック企業が注力する分野で、日本も薄く広い支援を脱却して、官民で産業力を高める。経産省が近く示すイノベー ...
日本ラグビー協会が目指す2035、39年のワールドカップ(W杯)再招致を巡り、ライバルの顔ぶれが徐々に見えてきた。優位に競争を進めてきたとみられる日本だが、同じアジアや欧州の対抗馬が登場。主催するワールドラグビー(WR)の懐事情や政治力学も絡み、複雑 ...
名古屋駅と駅南側の再開発地区「ささしまライブ」をつなぐ地下通路の建設が動き出す。名古屋市は2025年度に整備事業者の選定の準備に入り、32年度の完成を目指す。名古屋駅周辺は大きな道路により分断しており回遊性や歩道の混雑が課題となっていた。地下通路の新 ...
ファクトリーオートメーション(FA)の協立電機は2026年6月期までに総額20億円超の設備投資を進める。企業の旺盛な設備投資需要による好調な業績下、浜松市の営業拠点や工場を拡張・新設するほか、老朽化していた本社や社員寮を改修しシステムも更新する。生産 ...
イラスト・さいとうあやこD トランプ米大統領の関税政策を巡って株式市場は大揺れだ。この局面で個人投資家はどう動いたのかな。M 個人投資家は下落時に買う「逆張り」戦略をとることが多い。神奈川県在住の30代男性会社員は急落した7日に、通信工事を手がけるエ ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results