News

私の要望で玄関のカギを複雑な仕様にかえたので、夫の言う通り、今後は義母が勝手に入ることはないでしょう。義母はカギをかえたことが不満らしく、無断で家に入ったことが異常だとわかっていない様子で文句を言っていました。怒りや気持ち悪さを通り越して、義母の理解 ...
子どもが買ったものを親が壊せば、親が再び買い直すことが多いでしょう。でも壊れているかどうかわからない時点では、親もそう簡単に弁償とはしたくないもの。ママスタコミュニティのあるママの家では、旦那さんと子どもがもめているようです。
『趣味の部屋って、ゲームとかでゲーム専用のパソコンとかイスとか揃えるのかな? それともフィギュア並べる? たぶん家だと落ち着かないから、1人になりたくて別居したい気持ちもあるのかもしれない。浮気しなければ、とくに別居婚や週末婚でもいいとは思うけれどね ...
投稿者さんとママ友は、お互いに子どもが中学生で同じクラス、部活も同じです。最近になってママ友のお子さんが学校を休みがちになりました。投稿者さんのお子さんが心配してLINEをしていたところ、ママ友から「LINEのやり取りは控えてほしい」と言われてしまっ ...
開封前のカップラーメンを手に凄まじい剣幕で大騒ぎする夫。その言動にママはビックリ。「 1日くらい、いいじゃん……!
前回からの続き。 子どもの言動は想像のはるか遠く、斜め上からやってくる!? 思わず「やめてー!」と叫びたくなったり盛大に吹き出しそうになったり。ママたちが経験した、爆笑必至・わかりみMAXな「 子ども、衝撃の言動 」に関するエピソードをご紹介。
旦那さんが職場で上司に嫌味を言われてしまい、辛い立場になって気持ちが落ち込んでしまうのも分かります。でも、目の前には入院している自分の子どもがいるわけですから、わが子の不安な気持ちに寄り添ってほしいですね。子どものそばで励ませるのは、親しかいないかも ...
前回からの続き。 子どもの言動は想像のはるか遠く、斜め上からやってくる!? 思わず「やめてー!」と叫びたくなったり盛大に吹き出しそうになったり。ママたちが経験した、爆笑必至・わかりみMAXな「 子ども、衝撃の言動 」に関するエピソードをご紹介。
春の新学期シーズンはいつも以上に朝がバタバタしてしまいますよね。「朝ごはんをしっかり食べさせて、元気に学校に行ってほしい」と思いながらも、なかなか実践できていないママも多いはず。そこで今回は、『時間×食事で賢い子が育つ!