News

仙台の6月の平均気温は22.8℃となり統計開始以来最も高い気温を更新した。こうした中、6月の熱中症による救急搬送は160人でこちらも統計開始以来、過去最多となった。
気象庁によりますと午後5時10分ごろ、地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村となっています。 震源地はトカラ列島近海。震源の深さは20キロ。地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定されます。
北海道恵庭市の幼稚園で7月1日午前、3歳の女の子が「水遊び」中に溺れる事故がありました。 溺れたプールの深さは2~3センチほどだったということです。 (藤得記者)「幼稚園の入口に近い場所で、園児たちは水遊びをしていたということです」 ...
気温の上昇に伴い食中毒が発生しやすい状況になっているとして、愛知県と岐阜県は、1日今年初めて食中毒警報を出しました。
警察によりますと、1日、奈良県十津川村の孔雀岳で74歳の男性が遭難したということです。iPhoneの緊急通報サービスを経由して消防に「気分不良、動けない」といった主旨の通報があったということです。
静岡県内では7月1日 午後3時半までに、熱中症の疑いで、高齢者8人を含む成人男女 計11人が救急搬送されました。このうち5人が中等症、6人が軽症だということです。 最終更新日:2025年7月1日 17:11 ...
タイの憲法裁判所は1日、カンボジアとの国境紛争の対応をめぐって解職を求める訴えが起こされていたペートンタン首相に対して、停職を命じました。 タイでは、隣国のカンボジアとの国境地帯で発生した交戦を受けて、ペートンタン首相がカンボジアのフン・セン前首相と電話協議した際の音声が流出しました。 音声の中でペートンタン首相が自国の軍幹部を“敵”と表現したことからタイ国内で批判が高まり、上院議員のグループが「 ...
1日午後4時40分、茨城県で記録的短時間大雨情報が出されました。境町付近で120ミリ以上の雨が降りました。
福岡県と佐賀県では7月1日も「熱中症警戒アラート」が発表中です。 FBSのまとめでは、福岡県と佐賀県で少なくとも56人が熱中症や熱中症の疑いとなっています。
多くの人で賑わう松山の「土曜夜市」。その裏では市民の笑顔を守るため奮闘する警察官の姿があります。将来は刑事に。初めて夜市のパトロールに挑む新人女性警察官に密着しました。
ファン投票で球宴に初選出された日本ハムのレイエス選手 7月23日、24日に行われるプロ野球オールスターゲームのファン投票の最終結果が発表され、日本ハムからレイエス選手が初選出されました。