News

塩尻市贄川地区の休耕地を活用し、県の「信州の伝統野菜」に認定されている「羽淵 ...
共にイラストレーターで、心理カウンセラーの味村昇さん(37、松本市梓川倭)と福祉ネイリストのヤマモトアヤさん(38、安曇野市堀金烏川)は4月24~29日、「2人展」を額縁のタカハシ松本店(松本市出川3)で開く。
松本市大手4のどぶろく醸造所とバーの「松本どぶろっく」2階のスタジオで、「大人の隠れ家花&花」が、ヨガやピラティスなどのレッスンを開いている。スタジオ花(高宮中)を主宰する田中花さん(59)が、古民家をリノベーションしたゆったりした雰囲気の建物で、少 ...
松本の人気店のフランチャイズ店として3月、「豚骨のおいしさを味わってほしい」とオープンした。オーナーは丸山和紀さん(36)。
安曇野市堀金烏川の岩原地区にある砂渡 (すさど)山神社 (通称・岩原山神社)の祭典保存会 (三枝修会長)は、4月27日の例大祭で行われる市無形民俗文化財「岩原山神社のお舟祭り」の担ぎ手を募集している。 五穀豊穣 ...
松本市のフォトグラファー、やまぐちなおと (本名・山口直人)さん (32、松本市城東1)の初の作品展「UTSURU」が、カフェ「ギャラリーノイエ」 (同市大手3)で開かれている。「人と真っすぐ向き合いたい」。対話しながら撮影すると、その人らしい自然な表情になるという。
大町市大町の丸山好昭さん (90)は4月23日まで、写真展「大町市立大町西小学校桜並木の想 (おも)い出」を、ギャラリー・いーずら (同市大町)で開いている。母校の大町西小学校が市内小学校の再編に伴って本年度末で閉校するため、長年大切に守られてきたサクラの開花時季に合わせて開催。「地域の宝で誇り」 (丸山さん)という見事なサクラを写した27点が並ぶ。
安曇野市穂高有明の画廊BananaMoonで5月4日までの金~日曜、同画廊主宰で画家の成瀬政博さん ...
松本市の空手道場で、指導に英語を取り入れた教室が始まった。学習塾も経営する代表による稽古は、空手の動きをしながら英語を話すことで“体で覚える”ことを狙う。 「Rightpunch!」「Leftkick!」 4月12日、日本武道空手教育攻究会文武錬成館 ...
安曇野市商工会穂高支部の評議員などでつくる「穂高花の里づくり委員会」(髙橋秀生委員長)は4月9日、地区内のかじかの里(穂高北穂高)と、しゃくなげの湯公園(穂高有明)にハナモモの苗を植えた。
江戸時代の庭園を眺めながら、丁寧に作られた料理を楽しんで─。松本市の特別名勝、百瀬家庭園 (平田西1)を所有する百瀬徳子さん (75)が、多くの人に庭を見てほしいと昨年10月、自宅に「庭園お食事処 (どころ)信楽 (しがらき)」をオープンした。