News

政府は1日の中央防災会議で、最悪の場合、死者29万8000人とされる南海トラフ巨大地震について、今後10年間で死者数をおおむね8割減らすとする目標を決定しました。また、特に防災対策が必要な地域として、新たに16市町村を追加する方針です。
1日午後4時40分、茨城県で記録的短時間大雨情報が出されました。境町付近で120ミリ以上の雨が降りました。
内閣府が発表した6月の消費動向調査によりますと、今後、半年間の消費者の心理をあらわす「消費者態度指数」は、前の月に比べて1.7ポイント高い34.5となりました。2か月連続のプラスです。
仙台国税局は1日、ことしの路線価を公表しました。岩手県内で最も高い「盛岡市大通2丁目大通り」は去年に続いて上昇した一方、沿岸や県北などで下落が顕著です。
(左から)オリックス・A.エスピノーザ投手、茶野篤政選手 プロ野球・オリックスは1日、茶野篤政選手とエスピノーザ投手を1軍登録しました。
仙台の6月の平均気温は22.8℃となり統計開始以来最も高い気温を更新した。こうした中、6月の熱中症による救急搬送は160人でこちらも統計開始以来、過去最多となった。
静岡県内では7月1日 午後3時半までに、熱中症の疑いで、高齢者8人を含む成人男女 計11人が救急搬送されました。このうち5人が中等症、6人が軽症だということです。 最終更新日:2025年7月1日 17:11 ...
愛媛県内企業の人手不足解消へ、外国人材の受け入れと定着をサポートします。 きょう、県が新たに開設したのは「えひめ外国人材受入・定着サポートデスク」です。 クリエアナブキ担当者: 「従業員の方が30人以下の場合は、3人まで受け入れ可能なんです」 ...
警察によりますと、1日、奈良県十津川村の孔雀岳で74歳の男性が遭難したということです。iPhoneの緊急通報サービスを経由して消防に「気分不良、動けない」といった主旨の通報があったということです。
西日本最高峰・石鎚山の7合目にある成就社には、全国各地からおよそ300人が集まりお山開きが行われました。 お山開きは、山のふもとの石鎚神社に祀られている仁・智・勇の3体の御神像を山頂に移す神事です。
多くの人で賑わう松山の「土曜夜市」。その裏では市民の笑顔を守るため奮闘する警察官の姿があります。将来は刑事に。初めて夜市のパトロールに挑む新人女性警察官に密着しました。
福岡県と佐賀県では7月1日も「熱中症警戒アラート」が発表中です。 FBSのまとめでは、福岡県と佐賀県で少なくとも56人が熱中症や熱中症の疑いとなっています。