News
福島市の河川敷を移動する熊(6月30日撮影) 6月30日に福島市の市街地に出没した「熊」についてです。熊は翌日の7月1日も、街のなかにいるとみられていて捕獲作業が続いています。 悠々と川を泳ぐ体長1メートルほどの熊。現れた場所というのが…家が立ち並び ...
7月1日、高知県内は暑くなりました。四万十市江川崎で37.1度を記録するなど県内3つの地点で猛暑日となりました。 1日の県内は高気圧に覆われおおむね晴れて暑い一日となりました。最高気温は四万十市江川崎で今シーズン最高となる37.1度、四万十市中村で36.8度、 本山で36.3度と、3つの地点で猛暑日を記録し、そのほか15の地点で30度を超える真夏日となりました。四万十市中村では、自転車を運転する人 ...
わいせつ事案で現職の小学校教員が逮捕されました。 6月30日、高知県内の女性に対して同意を得ず性的な画像を撮影した疑いで、警察は、土佐市宇佐小に勤務する20代の男を逮捕しました。 性的姿態撮影等処罰法違反の疑いで逮捕されたのは、 土佐市高岡町甲の宇佐小学校教諭島﨑光優容疑者(23歳)です。 警察によりますと島﨑容疑者は、勤務日の30日午前10時半ごろ、小型カメラを 建物内の備品に隠し着替えをしてい ...
内閣府が発表した6月の消費動向調査によりますと、今後、半年間の消費者の心理をあらわす「消費者態度指数」は、前の月に比べて1.7ポイント高い34.5となりました。2か月連続のプラスです。
■中村安里アナウンサー 「正午すぎの太宰府市です。気温が上がり蒸し暑く感じます。手元の温度計は35℃で、体力を奪われる暑さです。」 ...
仙台国税局は1日、ことしの路線価を公表しました。岩手県内で最も高い「盛岡市大通2丁目大通り」は去年に続いて上昇した一方、沿岸や県北などで下落が顕著です。
6月30日正午過ぎ、菊池市七城町のクリ林で身元不明の男性の遺体が発見されました。 遺体が見つかったのは、菊池市七城町辺田の山林です。 30日午後0時30分頃、近くに住む人から「火災が発生して、人が黒焦げになっている」と消防に通報がありました。
ウワサに科学的根拠はないものの、道内では観光にも影響が出ています。 (光交通 安東良夫社長)「キャンセルが続いています」 人気の観光地「青い池」がある美瑛町のバス会社です。
仙台の6月の平均気温は22.8℃となり統計開始以来最も高い気温を更新した。こうした中、6月の熱中症による救急搬送は160人でこちらも統計開始以来、過去最多となった。
気象庁によりますと午後5時10分ごろ、地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震度4を観測したのは、鹿児島十島村となっています。 震源地はトカラ列島近海。震源の深さは20キロ。地震の規模を示すマグニチュードは4.7と推定されます。
警察によりますと、1日、奈良県十津川村の孔雀岳で74歳の男性が遭難したということです。iPhoneの緊急通報サービスを経由して消防に「気分不良、動けない」といった主旨の通報があったということです。
北海道恵庭市の幼稚園で7月1日午前、3歳の女の子が「水遊び」中に溺れる事故がありました。 溺れたプールの深さは2~3センチほどだったということです。 (藤得記者)「幼稚園の入口に近い場所で、園児たちは水遊びをしていたということです」 ...
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results